事業実施の方針
東京都中央区のグラウンド及び関東圏でのグラウンドを活動場所として事業を展開しています。
多世代参加型で安心・安全・健康的なスポーツひろばとして、地域の小中学生及びその家族を対象に多種目、多世代、多志向のグラスルーツとしてのスポーツ活動を行っています。
同時に世代毎のサッカーのチーム活動として練習、大会への参加を実施しています。
公認スポーツ施設管理士等の資格取得に努め、スポーツ施設の管理運営事業開始に向けた準備を実施します。
スローガンについて

佃FCの主役である選手たち自身が、自分たちの日々の練習やその生活において、On the pitch Off the pitchの双方での行動指針となる言葉。同時に保護者やコーチ陣も含めた、佃FCに関わる全ての人の行動指針として以下のスローガンを掲げました。
第一節の「全力」とは、その時に自分の持てる精一杯の力のことであり、同時にチーム全員の力のことを「全力」という言葉で表しています。
第二節の「明日」とは、未来を意味する言葉。想像もつかない遥か遠い未来のことではなく、明日という小さな未来に向かって、一歩ずつ確実に歩んでいってほしいという願いを込めています。また、明日という字は分解すると「明るい日」と読むことができます。
明日という言葉を単なる翌日という意味ではなく、明日という日が明るい日であるように、希望を持って前進していってほしいという願いを込めています。
指導体制
多様な経験を持つコーチ陣が、それぞれの強みを発揮しながら各学年チームの方針を決め、選手、チームにとっての最善を考え指導にあたってます。

佃サッカースポーツ少年団 代表 / 佃FC 監督
齋藤 篤史 Atsushi Saito
- 日本サッカー協会公認指導者資格C級
- 日本サッカー協会公認指導者資格キッズリーダー
- 日本サッカー協会認定審判3級
- JSPOスポーツコーチングリーダー
- JSPOアシスタントクラブマネジャー
- (役職)
- 中央区サッカー協会 理事
- 中央区サッカー協会少年部 副部長
- 技術委員長 (中央区U12トレセン責任者)
- サッカーU12中央区選抜 監督
定款
-1-212x300.jpg)